本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
勤務地 | 東京都 23区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 1500万円 |
インフラスペシャリストとして業務要件・業界・技術動向を踏まえ最適な構成を導出し、 顧客・プロジェクト・チームをリードするポジションです。
企業情報
フューチャーは1989年「ベルリンの壁崩壊」の年に創業。過去の価値観を打破し新しい時代の到来を予感させるタイミングに、ITの知見を活かして経営戦略とIT戦略を両輪で捉えるというまったく新しいコンセプトのコンサルティング会社として設立しました。
私たちのミッションは、「お客様の未来価値を最大化させる」こと。経営者のパートナーとして、ビジネスのあるべき姿を考え抜き、その実現のための最適な仕組みを最新のテクノロジーを駆使して提案、構築、運用まで一気通貫で行うというコンサルティングスタイルで成長し続けています。
2016年4月には持株会社体制に移行し、フューチャーグループとして再始動しました。ITコンサルティング事業をグループのコアビジネスとし、その他にもこれまでのノウハウを活かしたオリジナルサービスや新規事業も展開しています。
これからも未来価値の高い企業群へと進化し、企業、そして社会にイノベーションを起こしていきます。
職務内容
◆職務内容の概要 インフラスペシャリストとして業務要件・業界・技術動向を踏まえ最適な構成を導出し、 顧客・プロジェクト・チームをリードするポジションです。 経営・業務・ITの戦略的コンサルティングの中で特にシステムインフラ部分を核とし システム化検討・提案・設計・構築・非機能評価を担い、顧客の未来へ貢献します。 先進IT技術の調査と共に、システム投資対効果を踏まえ、顧客の競争力の源となるシステムを具現化します。
◆職務内容の詳細 ・顧客業務特性に合わせたベストな構成提案・計画立案(ベンダフリー) ・システムインフラ要件定義・設計・構築 (ミッションクリティカルな基幹業務システム/ビッグデータを扱う情報系システム) ・ 既存システムのアセスメント・改善提案(品質/性能/コスト/体制課題) ・テクノロジー戦略策定、CIO/CTO/CISO支援、技術アドバイザリ ・上記、全般を通じて顧客およびステークホルダとの折衝・リード
条件・待遇
・アーキテクチャデザイン:技術を組み合わせ、業務に最適なアーキテクチャを追求する姿勢 ・論理的思考力 ・論点設定・仮説思考 :自ら課題を見つけ、解決のための仮説を考え実行できる姿勢 ・推進力 :インフラに閉じず、業務全体を志向する姿勢 ・説明力 :経営層等、技術専門家以外の人に技術をわかりやすい言葉で説明し、価値訴求する姿勢 ・バイタリティ、向上心、柔軟性、探求心 ・後進の育成に積極な姿勢 ・チームワーク>個性>平凡
To apply online please click the 'Apply' button below. For a confidential discussion about this role please contact Naoki Akaiwa.
職務経験 | 無し |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 無し |
日本語レベル | ネイティブ |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
◆技術領域 ・サーバ基盤(Web/AP等のミドルウェア、DB、仮想化基盤、ストレージ)、 運用基盤(ジョブ・監視)、ネットワーク(LAN)のすべてのインフラ技術領域の経験
◆案件特性/プロジェクト工程 ・「業務アプリケーション向けインフラ基盤」に関する以下すべての経験を有すること ・上記領域の要件定義・基本設計、詳細設計・構築・テストの経験 ・性能・障害テストの計画立案、実施、結果分析の経験 ・運用保守設計の経験 ・新規構築システムのインフラアーキテクチャのデザイン経験(基盤更改ではないプロジェクト)
◆コミュニケーション ・インフラ領域以外のチームとの協業経験 ・顧客とのコミュニケーション。メーカー・ベンダーとのコミュニケーションの全ての経験を有すること
◆システム理解 ・関与したシステムの業務特性と、非機能要求レベルの背景の理解 ・システムデザインの根拠や適合性を、ステークホルダの理解が得られるよう資料化・言語化し説明できること
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 1500万円 |
業種 | ITコンサルティング |