新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1530694 更新日 : 2025年04月03日
日東電工株式会社での募集です。 品質管理・品質保証(技術系)のご経験のある方は…

化学物質管理(全社部門/愛知・豊橋)

採用企業 日東電工株式会社
勤務地 愛知県
雇用形態 正社員
給与 600万円 ~ 1000万円

募集要項

【求人No NJB2289280】
【担当製品】
・国内外の化学物質管理に関わる規制動向の把握
・規制動向を踏まえた社内管理体制の構築

【担当製品の詳細(用途・強み)】
・化学物質管理はSDGsやESG貢献に関わる重要なテーマです

【職務内容】
・欧州や米州の化学物質管理に関わる規制動向の把握(EU REACH規則、米国TSCAなど)
・社内管理ルールの企画立案、ルール策定(グリーン調達基準など)
・拠点への運用浸透、展開、教育
・海外拠点との会議運営

【入社後まずお任せしたい業務】
・現担当と一緒に業務を推進する中で、まず、欧州や米州の法規制の知識を習得いただきます
・あわせて、社内のグループ規程やデータベースなどの知識を習得いただきます
・その後、担当の国や地域の法規制などを決めて業務を推進していただきます

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・3年後のイメージ
担当国の法規制担当として、規制動向の把握やルール化、社内展開を自ら計画して実施できるようなスキルと身に着けていただきたいと考えている
・5年後のイメージ
担当の国やエリアを増やし、業務の幅を広げていただきたいと考えている。
また化学物質管理の周辺規制である、環境や労働衛生に関わる法規制についても知見を習得いただきたい。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・化学物質管理はSDGsやESG貢献に関わる重要なテーマで今後ますます注目される分野です
・また、化学物質管理の周辺規制(CSR、環境、労働衛生)についても、業務に関わるので、ESG全般の知見が習得できます
・化学物質管理は、開発段階から製品製造、販売まで全てのプロセスに関わるので、生産活動全体の知見が習得できます
・新たな知見の習得や、法規制動向を先取りし適切なルールを策定し社内に運用展開することで、規制強化のリスクを未然に防止できることが業務の喜びにつながります。

働き方
【出張(国内/海外)】
・化学物質管理体制の構築に向けて、国内外のの各拠点への出張が年に数回あり。

【テレワーク】
・平均すると週1・2日ほど使用しているメンバーが多いです。
・業務の実行計画を自ら立案実行しますので、在宅勤務や有休も自分の計画で取得可能です。

【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。

【残業時間】
・時期にもよりますが、月平均10時間程度。
・業務の実行計画を自ら立案実行しますので、残業も自分の計画で実施いただいていますが、およそ月10時間程度のメンバーが多いです。

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル ビジネス会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 専門学校卒
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須(MUST)】
・製品含有化学物質管理の実務経験
※グリーン調達調達基準の禁止物質策定など
・英語力:海外拠点とのメールのやりとり、定期ミーティング運営、また海外法令の原文が英語のため、それを理解できるレベル(翻訳ソフトなどは使用して構いません)

【歓迎(WANT)】
・ISO9000や14000の実務に関する知識

求める人物像
・チャレンジを楽しめる方。
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
・部署内外の多様なメンバーとのコミュニケーションが取れる方

勤務地

  • 愛知県

労働条件

雇用形態 正社員
給与 600万円 ~ 1000万円
勤務時間 08:00 ~ 16:45
休日・休暇 【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます ◎初年度 4・9月入社の方:16日 10・3月入社の方:8日 ◎2年目以降 弊社…
業種 化学・素材

職種

  • 技術系(電気・電子・半導体) > 生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子・半導体)