本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 大手インフラ会社 |
勤務地 | 大阪府 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 800万円 ~ 1200万円 |
【求人No NJB2285848】
(仕事内容)
・電気分解(SOEC等)、燃料電池(SOFC等)のセル作製技術に関連する技術の研究開発
・セラミックス材料加工技術に関する量産手法開発、品質管理・改良等の基礎研究から応用研究
・セラミックス薄膜作製技術に関する装置の設計・改良開発と材料評価、生産管理、品質管理
・電気分解や燃料電池の商品開発、生産技術開発
・その他、脱炭素に関わる技術の研究開発
【仕事の魅力・やりがい】
・電気分解(SOEC等)、燃料電池(SOFC等)に関連する最先端の技術開発を中長期的に進めていくことができます。
・基礎研究から応用研究、量産技術開発まで一貫して幅広い技術開発に携わることができます。
・将来のカーボンニュートラル社会実現に向けて重要な経営課題として位置付けられているメタネーションの開発を主体的におこなうことが可能です。
・研究開発部門だけでなく、事業戦略を担う企画部門や事業部とも連携して進める大きなプロジェクトでの業務を経験でき、将来のe メタン製造事業や社会のカーボンニュートラル化に貢献できます。
【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
・カーボンニュートラルエネルギーに関する研究開発業務のマネジャー・フェロー等
・カーボンニュートラルエネルギーに関するエンジニアリング業務のマネジャー・フェロー等
・カーボンニュートラルエネルギーに関する新規生産事業の技術責任者等
職務経験 | 無し |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | ビジネス会話レベル |
日本語レベル | ネイティブ |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
(必須)
下記の経験・スキル・資格をお持ちの方((1)~(3)の経験をお持ちで、(4)(5)の経験もお持ちであれば望ましい)
(1)製造メーカー・加工受託メーカー・研究機関等において、粉体工学、材料工学、生産工学分野の研究開発経験
(2)セラミック材料の粉砕加工や成形加工に関するプロセス条件最適化、品質管理、粉体評価の実務経験
(3)セラミック薄膜作製技術に関するプロセス条件最適化、品質管理、材料評価の実務経験
(4)燃料電池(SOFC、 PEFC等)のセル・スタックメーカー等での研究・開発経験
(5)電解セル(SOEC、PEEC等)のセル・スタックメーカー等での研究・開発経験
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 800万円 ~ 1200万円 |
勤務時間 | 09:00 ~ 17:40 |
休日・休暇 | 【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます 15日~20日 ※初年度は入社時期により変動 完全週休二日制(土日)、祝日、夏季… |
業種 | 化学・素材 |