本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
勤務地 | 大阪府 |
雇用形態 | 派遣 |
給与 | 時給制 |
【仕事内容】
1 PV業務にてグローバル治験の安全性情報業務
2 治験薬・市販薬の安全性情報管理業
-安全性情報のトリアージ、入力、QC、当局報告書(案)の作成
-治験実施施設への安全性情報提供関連業務(ラインリスト作成)
-翻訳業務
3 プロジェクトメンバーのサポート
【業界】CRO(医薬品開発業務委託機関)
【規模】1,000名
【ポジション】Safety Specialist(安全性情報評価業務担当者)
【雇用形態】派遣社員 3か月更新
【募集背景】増員
【勤務時間】9:00-18:00
【時給】2,000円+交通費
【歓迎(WANT)】
薬剤師、看護師などコメディカルの経験者であれば尚良
医療機器の不具合報告の経験者
職務経験 | 1年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | ビジネス会話レベル |
日本語レベル | ネイティブ |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須(MUST)】
・PV業務経験(3年以上が望ましいが、データ入力、QC業務に熟練していれば年数は問わない)
・国内外の医薬品(治験薬、市販薬)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc. PV業務の一連の流れを理解しており、自立してProactiveに業務を遂行ができる
・英語業務経験
・ICSRハンドリングの実務経験(入力・評価・翻訳・QCの業務・伝送等)の経験
・ワード、エクセル、Outlookの基礎的なスキル
雇用形態 | 派遣 |
給与 | 時給制 |
時給 | 2,000円+交通費 |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
業種 | 福祉・介護 |
会社の種類 | 大手企業 (300名を超える従業員数) |