新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1515705 更新日 : 2025年01月28日
締切日 2025年04月01日
グローバルな安全技術を活用し、関係者と協力して労働安全を向上!

【外資】世界最先端の物流IT企業でのWorkplace Health & Safety

勤務地 日本 全国各地
雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 1600万円

ワークスタイル

服装カジュアル 残業少なめ フレックスタイム制

募集要項

★様々な国籍の方が働く非常にグローバルなカルチャーをもった会社です。

★ダイバーシティの取り組みの一環として、特に女性の活躍に焦点を当て、管理職ポジションの増加に努めています。

★別ポジションや海外への異動など、自律的にキャリア形成できます。

海外拠点:アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、カナダ、イタリア、スペイン、ブラジル、メキシコ、オランダ、シンガポール、オーストラリア、トルコアラブ首長国連邦、サウジアラビア他

★遠方にお住まいの方にはご入社時に転居費のサポートがございます。

★昇給やプロモーションは、個人の成績およびその他の貢献が一定の水準に達した場合に、マネージャー陣による妥当性の議論と決裁を経て実施されます。

(目安として、平均2年~3年で実施されることが多いですが、個人差があります。)

業務概要

  • 安全衛生目標の策定・推進

    • 中期・年間目標を設定し、現状とのギャップ分析を実施
    • 目標達成に向けた実施計画を策定し、社内外の関係部門と推進
  • 事故・危険情報の管理

    • デリバリーステーションの事故・危険情報を収集・分析
    • 予防措置および是正措置を策定・実行
  • 安全プログラムの導入

    • 効果的な安全プログラムを選定し、国内拠点へ導入
    • 各拠点や協力会社と連携し、安全レベルの向上を推進

主な業務内容(Key Responsibilities)

  1. 安全計画の策定

    • 緊急事態、繁忙期の安全管理、気候ストレス対策、人間工学対応、職場環境改善の計画を策定
  2. 安全ポリシーの遵守指導

    • 社内の安全衛生ポリシーおよび法令遵守を指導・監督
  3. データ管理・報告

    • EHS関連の記録を正確に管理し、指標を作成・報告
  4. リスク管理・軽減策の実施

    • 潜在リスクを特定し、事故防止策を開発・実施
  5. 規制遵守のギャップ分析

    • 社内基準と法規制の差異を特定し、リスク軽減計画を策定
  6. トレーニング・監査の実施

    • トレーニングの実施・評価、職場の監査、指導を通じた安全意識の向上
  7. 安全ツールの有効性評価

    • 導入済みの安全ツールの効果を定期的にレビューし、継続的な改善を実施

業務の一日(A Day in the Life)

  1. 担当サイトおよび近隣サイトでの現場業務
  2. 協力会社や製品開発拠点への視察・出張
  3. 海外拠点との連携を目的とした出張対応

応募必要条件

職務経験 3年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル (英語使用比率: 25%程度)
日本語レベル 流暢
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【BASIC QUALIFICATIONS】

・ 正社員として3年以上の安全管理にかかわる業務を経験(業種は問いません)
・現場での安全指導と安全対策導入経験。
・EHSに関わるリスクアセスメント、事故原因調査と是正対策の実践と導入
・ビジネスレベルの日本語力(ビジネスドキュメント作成・読解、会議等の業務経験)

【PREFERRED QUALIFICATIONS】

・インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
・ISO18001/45001、運輸安全マネジメントの導入、維持経験
・マネジメントシステム監査経験(監査・被監査は問わず。安全関連であれば尚可)
・プロジェクトへの参画経験(P.M.経験があれば尚可)
・国内安全関連の法律に関しての知識(労働安全衛生法、労働基準法、消防法)
・運輸・道路交通法に基づく要求事項に対する標準化及び導入経験
・ビジネスレベルの英語力

★第一種衛生管理者、危険物乙4取扱い者、甲種防火管理者、上級救命講習があれば尚可

勤務地

  • 日本 全国各地

労働条件

雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 1600万円
休日・休暇 年間休日120日以上(勤務地により168日可)、 有給休暇(初年度最大14日間)、パーソナル休暇(年間最大5日間)、特別有給休暇
業種 その他(流通・小売・物流)

職種

  • 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
  • 技術系(電気・電子・半導体) > 生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子・半導体)
  • 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)

会社概要

会社の種類 大手企業 (300名を超える従業員数) - 外資系企業
外国人の割合 外国人 半数