新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1514173 更新日 : 2025年04月03日
24年3月に登録者数5万人突破!youtubeの広告運用経験を歓迎します!

【Webマーケター企画・運用】丸の内の独立系シンクタンク

採用企業 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所
勤務地 東京都 23区, 千代田区
雇用形態 正社員
給与 350万円 ~ 500万円

ワークスタイル

残業少なめ

募集要項

国内外情勢に関する調査研究及び社会貢献事業を行う当社にて、
個人の情報リテラシー能力の開発を行う会員制サービス「原田武夫ゲマインシャフト」に関する
Webマーケティングに携わっていただきます。

会員様向けや新規会員獲得にアプローチすべく、youtube展開や、メールマーケティング・Webマーケティング、SNS発信を主にご担当いただきます!
特にyoutubeは25年3月に5万人を達成し、年内には10万人達成を目標に施策をうっております。
youtubeの企画・立案・広告・編集等の業務経験がある方を歓迎します!

主な業務内容
◇GA4によるHP分析
◇SNSマーケティング
◇課題抽出と仮説立案、施策企画(販促企画、商品企画)
◇販促メールの作成・配信

◇youtube広告運用・企画立案

【入社後の流れ】
7日ほどオリエンテーションにて全部門の業務理解を深める→3日間のコールセンター研修にて会員様との対話を経験→配属先にてOJT実施

【魅力】
◇裁量が大きい:ベンチャー企業で、富裕層向けサブスク商品を取り扱いしています。

グロースするベンチャー企業の成長に立ち合い、結果を残したい、実績を作りたい方はぜひ弊社へ応募下さい

配属先情報
代表取締役社長直下の4名体制

雇用形態
正社員
【期間の定め】無

試用期間

【期間】6ヶ月
【備考】変更無

想定年収:360万円~480万円

月給制

月給¥300,000~¥400,000

月給35万の場合、 基本給¥262,000~ 固定残業代(月30時間)¥88,000~を含む/月


■別途賞与実績:年2回 業績や経営判断による。

【手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)


就業時間

  • 08:00~16:30(所定労働時間7時間30分)
  • 【休憩】60分 
  • 【残業】有 

勤務地 :本社 東京都 23区内 丸の内2-3-2 郵船ビルディング3F

  • JR 山手線 東京駅 、 都営地下鉄 都営三田線 大手町駅 、 東京メトロ 千代田線 二重橋前駅
  • 転勤なし
  • 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

休日・その他制度

  • 【制度・設備】
    出産・育児支援制度(全従業員利用可)
    資格取得支援制度(全従業員利用可)
    研修支援制度(全従業員利用可)
  • 【休日】120日 
    (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日  
  • 【有給休暇】有(10~20日) 
  • 【退職金】無 
  • 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険  
  • 【寮・社宅】無 
  • 【その他制度】退職金制度:確定拠出年金iDeCo 

​​​​​​​選考内容

  • 【面接回数】1~2回(目安) 
  • 【筆記試験】有 その他(適性検査)
  • 【採用人数】1名 

応募必要条件

職務経験 1年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 無し
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【いずれか必須】

・youtubeの企画・運用・広告運用経験
・GA4を用いたデータ分析・施策の立案/実行などの経験
・クライアントとの調整・進行管理の経験

【歓迎】

・マネジメント経験

 

勤務地

  • 東京都 23区, 千代田区
  • 山手線、 東京駅

労働条件

雇用形態 正社員
給与 350万円 ~ 500万円
ボーナス 固定給+ボーナス
勤務時間 08:00~16:30(所定労働時間7時間30分)
休日・休暇 完全週休2日制(土日)、祝
業種 シンクタンク・リサーチ

職種

  • マーケティング・販促企画・商品開発系 > Web・デジタルマーケティング
  • マーケティング・販促企画・商品開発系 > マーケティングリサーチ・分析
  • マーケティング・販促企画・商品開発系 > その他(マーケティング・販促企画・商品開発系)
  • マーケティング・販促企画・商品開発系 > マーケティングプランナー・Webプランナー
  • マーケティング・販促企画・商品開発系 > マーケティング・販促企画

会社概要

会社の種類 中小企業 (従業員300名以下)
外国人の割合 (ほぼ)全員日本人