新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1483699 更新日 : 2024年06月21日
パナソニックインダストリー株式会社での募集です。 特許のご経験のある方は歓迎で…

☆【大阪】電子材料製品向け先行プロセス技術開発(開発者)【PID 電子材料事業部】

採用企業 パナソニックインダストリー株式会社
勤務地 大阪府
雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 850万円

募集要項

【求人No NJB2206120】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、新規商材の事業化へ向けた新規量産プロセス開発(プロセスフロー構築・プロセスウィンドウ明確化)、それを実現する新規工法開発とその量産ライン立ち上げとなります。
・加えて、既存商品の高性能化、高品質化へ向け、先進的なプロセス開発及び開発した技術の量産展開も担当いただきます。
・これらの業務を推進する上では、新規商品開発、材料開発部隊、工場側生産技術部隊と密接に連携して推進する事になります。

●具体的な仕事内容
・「塗工技術」、「検査技術」、「分散技術」、「省エネ技術」について、まずは国内の製造拠点(四日市工場、郡山工場)での事業化を目標に、商材毎の要求仕様に適したプロセス技術を作り込み、それを実現する工法開発を推進いただきます。
・モノづくりを強みとする為には同業他社とは異なる視点でのチャレンジが必須です。その為にも他業種も含め世の中の技術動向にアンテナを張り、それらの情報収集を積極的に進める事も重要な役割となります。
・開発した技術を事業化する上では、工場側技術部門と良好な関係を築き、スムーズに移管をする事も重要な役割の一つとなります。

●この仕事を通じて得られること
・高度情報化社会の実現へ向け、サプライチェーンの上流である材料面からの貢献が可能です。
・新規商材の構築においては、量産ラインの構想から担当しますので、量産ラインを構築し、事業化を果たした時には非常に大きな達成感を得る事ができます。
・社内の多くの部門と連携を密に業務を推進しますので、社内の人脈形成が可能です。
・事業化した技術は海外工場へ展開する可能性もありますので、海外出張、勤務のチャンスを得る事も可能です。

●職場の雰囲気
・新規に発足した組織であり、半数以上が中途入社者です。
・開発拠点と工場が離れており、工場側の生産技術部門との連携が必須な事から国内工場(郡山、四日市)への出張はある一定頻度であります。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行え、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。
・自らのプランで現場での業務とテレワークを上手に使い分けるなど、裁量の大きい業務スタイルです。

●キャリアパス
・生産プロセス開発職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。
・業務はパナソニックグループ内のR&D部門とも連携して進めるテーマもあり、業務を通じて他事業部・他事業会社のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、グループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。
・開発した新規プロセス技術の工場展開・技術立ち上げにおいては、海外工場を経験するチャンスがあります。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須】 ・工学系物理・化学の知識を保有しており、新規工法開発、プロセス技術開発、設備技術開発、商品開発のいずれかの実務経験 【歓迎】 ・新規開発テーマや新規事業企画経験 ・開発した新規プロセス技術の量産導入・立ち上げ経験及び工場建設経験 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験

勤務地

  • 大阪府

労働条件

雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 850万円
勤務時間 08:30 〜 17:00
休日・休暇 【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます 年次有給休暇(年間22日付与、初年度のみ入社月に応じ付与 完全週休2日制、祝日、…
業種 電気・電子・半導体

職種

  • 総務・法務・広報 > 特許・知的財産関連
  • 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 研究・開発(化学・素材・食品・衣料)
  • 技術系(電気・電子・半導体) > 生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子・半導体)