新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1483103 更新日 : 2024年06月20日
ヤマハ株式会社での募集です。 弱電回路設計のご経験のある方は歓迎です。

家庭・業務用音響機器の電気設計・開発

採用企業 ヤマハ株式会社
勤務地 静岡県
雇用形態 正社員
給与 650万円 ~ 700万円

募集要項

【求人No NJB2230002】
【業務内容】
・家庭、業務用音響機器の電気設計・開発(製品の設計・試作品評価・生産立上げ)
※海外出張が発生する可能性がございます。

【役割】
・実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力して成果を出すこと

【関連商品サービスのURL】
https://jp.yamaha.com/products/proaudio/

【部門からのメッセージ】
大きな特色として、音の入口から出口までのソリューションを提供しているのはヤマハの強みになります。それを生かしたシステム観点での製品開発ができます。また、企画・開発の結びつきが強いので、お客様の声をダイレクトに体験でき、それを製品開発に役立てることができるのもヤマハのエンタメ製品開発の魅力の一つです。

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須】 ・業務用音響機器、民生用オーディオ機器、情報機器などのメーカーにおいて電気設計の実務経験 ・CPU、メモリを含むシステムの回路設計 ・商品企画、要求仕様から、機器の構想設計、システム設計が自ら行えること ・電気回路設計経験(デジタル・アナログ) 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ・業務用音響機器の開発業務経験 ・Dante等のネットワークオーディオに関する基礎知識 ・電磁気学の基礎知識 ・アナログ回路設計経験 ・CPU及び高速メモリ関連の回路設計 ・FPGA設計経験(商品開発の実務経験) ・映像回路設計経験 ・TOEIC 600点以上 【業務遂行に求められる姿勢・人物像】 音響機器の電気開発部門では、直近の次世代を担う30代からチームリーダーを任せられる40代前半のエンジニアの数が不足しています。このため、同時に開発可能なモデル数が減少傾向にあります。入社後は、開発チームの主力メンバーとして製品設計を行っていただき、開発プロセスや他部門とのやりとりを経験していただきます。音響機器開発は電気設計以外にソフト設計・機構設計や製品情報設計・商品企画・生産など、多くの部門と共に業務を進めますので、周囲とのコミュニケーションを図り、責任感を持ち、主体的に業務を進められる方を求めています。 ・指示待ちでなく主体的に業務遂行できるスキルを持った方 ・周囲と積極的にコミュニケーションを図り、自ら問題解決ができる方 ・他部門、海外現法、海外生産拠点との良好な信頼関係を築くことのできる人間力を持った方

勤務地

  • 静岡県

労働条件

雇用形態 正社員
給与 650万円 ~ 700万円
勤務時間 08:15 〜 17:00
休日・休暇 【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます 入社月によって初年度付与日数が異なります。 参考:4月入社の場合19日付与、10…
業種 電気・電子・半導体

職種

  • 技術系(電気・電子・半導体) > 設計・開発エンジニア
  • 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 設計(設備)
  • 技術系(電気・電子・半導体) > アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)