新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1482829 更新日 : 2024年06月20日
最大級の外資物流会社での募集です。 IT系プロジェクトマネージャーのご経験のあ…

【900〜1500万円】Digital Innovation Lead

採用企業 最大級の外資物流会社
勤務地 東京都 23区
雇用形態 正社員
給与 900万円 ~ 1500万円

募集要項

【求人No NJB2236144】
【Responsibilities】
The Digital Innovation lead will have a team to manage and will be in charge for directing the whole Japan office digital transformation and automation agenda.
He / She will operate with both creativity and business acumen drive initiatives that cultivate adigitalization and innovation culture within Japan office streamline the execution of innovative ideas and ultimately unlock value for the Group and its customers.

Automation part
Promote automation in Japan office and ensure implementation of appropriate solution to the needs of operations that will improve productivity and generate cost benefit.
・Responsible for designing end to end automation roadmap with clear milestones and savings delivery for Japan office.
・Identify automation needs and right solution to the operation.
・Work with Japan cross functional teams and regional/global innovation team for solution confirmation and implementation.
・Work with Solution Design on conceptual design of automated solutions that can be viable be implemented.
・Steering the vendor selection process by giving final approval or sharing showstoppers.
・Drawing up supplier contracts with a focus on technical solution specification output and throughput KPIs acceptance criteria and tests.
・Coordinating and participating in Site Acceptance testing System Integration test User Acceptance test and DILO relative to the project.
・Ensuring structured communication between internal and external project stakeholders motivating them to achieve strong results.
・Ensuring automation projects are successfully implemented ensuring correct knowledge ownership in the running operations; ensuring the vendor delivers according to contractual expectations.
・Increasing the standardization of automation solutions to improve speed in answering to customer needs/requirements.

Digitalization part
・Work with Japan operations and cross functional teams in reviewing current state technology and process make recommendations on future state and lead transformation projects and consult with regional/global digital team when necessary.
・Leverage Technology to Automate processes Reduce Touches and Improve Efficiencies.
・Evaluate recommend and develop appropriate automation software and systems for business adoption.
・Understand document and model logistics strategies and decision making processes in technical systems.
・Lead Design Development and Integration of Digital Solutions Artificial Intelligence Robotics Process Automation and/or Prescriptive and Predictive Analytics Tools within the BI Platform
・Promote the use of “big data” and Analytics with the use of Business Intelligence Tools
【担当業務】
デジタルイノベーションリーダーは、ジャパンオフィスのデジタルトランスフォーメーションと自動化のアジェンダ全体を指揮する責任者として、チームを管理します。
ジャパンオフィスのデジタライゼーションとイノベーションの文化を醸成し、革新的なアイデアの実行を効率化し、最終的にグループとその顧客の価値を解き放つためのイニシアチブを推進します。

オートメーションパート
ジャパンオフィスの自動化を推進し、業務のニーズに合った適切なソリューションを導入することで、生産性の向上とコスト削減を実現する。
・ジャパンオフィスの明確なマイルストーンとコスト削減を伴うエンドツーエンドの自動化ロードマップの設計に責任を持つ。
・自動化のニーズと適切なソリューションを特定する。
・日本のクロスファンクショナルチーム、地域/グローバルイノベーションチームと連携し、ソリューションの確認と実装を行う。
・ソリューションデザインと協働し、実行可能な自動化ソリューションの概念設計を行う。
・ベンダーの選定プロセスにおいて、最終的な承認を与えたり、ショーストッパーを共有したりする。
・技術的ソリューションの仕様、出力、スループット、KPI、受入基準、テストに焦点を当てたサプライヤー契約の作成。
・プロジェクトに関連するサイト受入テスト、システム統合テスト、ユーザー受入テスト、DILOの調整と参加。
・社内外のプロジェクト利害関係者間の構造的なコミュニケーションを確保し、強力な成果を達成するための動機付けを行う。
・自動化プロジェクトが成功裏に実施されることを保証し、実行中の業務における正しい知識の所有権を確保する。
・オートメーション・ソリューションの標準化を進め、顧客のニーズや要求への対応スピードを向上させる。

デジタル化パート
日本のオペレーションチームやクロスファンクショナルチームと協働し、現状のテクノロジーやプロセスを見直し、将来のあるべき姿を提案し、変革プロジェクトをリードする。
・テクノロジーの活用によるプロセスの自動化、手間の削減、効率性の向上。
・適切な自動化ソフトウェアとシステムを評価、推奨、開発し、ビジネスに導入する。
・技術システムにおけるロジスティクス戦略と意思決定プロセスを理解し、文書化し、モデル化する。
・BIプラットフォーム内のデジタルソリューション、人工知能、ロボティクス・プロセス・オートメーション、および/または処方的・予測的分析ツールの設計、開発、統合をリードする。
・ビジネスインテリジェンスツールを活用した「ビッグデータ」とアナリティクスの活用を推進する。

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル ビジネス会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【Requirements】 ■Technical Skills: ・ Master’s degree in mechatronics/electromechanical Engineering and/or practical experience in automation controls or software engineering; Solid understanding of information systems and engineering theory. Trained on latest machine directives standards and you continuously work in upgrading your knowledge through trainings. ・7+ years’ experience designing implementing automations for warehouses involving conveyors ASRS G2P sorting systems etc. ・Excellent knowledge of the landscape and possibilities of automation suppliers. Solid understanding of the project life cycle of automated material handling systems and equipment. ・A strong understanding of digital technologies and trends is essential. This includes knowledge of emerging technologies like data analytics machine learning business process automation Low Code / No Code or Generative AI. ・Ability to grow a team in terms of knowledge and attitude. You are comfortable in a matrix organization working together with cross functional teams. ・Good command of Japanese and English. ■Soft Skills: ・Excellent communication skills are essential for effectively liaising with stakeholders facilitating collaboration among team members and presenting project updates to senior management. ・Strong problem solving abilities are necessary for identifying and addressing challenges that arise during digitalization projects. ・The digital landscape is constantly evolving so adaptability and a willingness to learn new technologies and methodologies are critical. ・The ability to motivate mentor and lead diverse teams toward common objectives is essential for success in senior roles. ■技術スキル ・メカトロニクス/電気機械工学の修士号取得者、および/または自動制御やソフトウェア工学の実務経験者。最新の機械指令規格のトレーニングを受けており、トレーニングを通じて継続的に知識の向上に努めている。 ・コンベア、ASRS、G2P、仕分けシステムなどを含む倉庫の自動化の設計と実装の7年以上の経験。 ・自動化サプライヤーの現状と可能性についての優れた知識。自動マテリアルハンドリングシステムと機器のプロジェクトライフサイクルの確かな理解。 ・デジタル技術とトレンドへの強い理解が不可欠。データ分析、機械学習、ビジネスプロセス自動化、Low Code / No Code、Generative AIなどの新技術の知識も含む。 ・知識と姿勢の面でチームを成長させる能力。クロスファンクショナルチームとの協働が可能な方。 ・日本語、英語に堪能な方。 ■ソフトスキル ・ステークホルダーとの効果的な連携、チームメンバー間の協働の促進、経営幹部へのプロジェクトの最新情報の提示には、優れたコミュニケーションスキルが不可欠です。 ・デジタル化プロジェクトで発生する課題を特定し、対処するためには、優れた問題解決能力が必要である。 ・デジタル環境は常に進化しているため、適応能力と新しい技術や方法論を学ぶ意欲が重要。 ・多様なチームを動機付け、指導し、共通の目標に向かって導く能力は、上級職として成功するために不可欠である。

勤務地

  • 東京都 23区

労働条件

雇用形態 正社員
給与 900万円 ~ 1500万円
勤務時間 09:00 〜 17:45
休日・休暇 【有給休暇】初年度 12日 4か月目から 【休日】週休二日制 年間休日 約122 日 有給休暇 初年度は入社月に応じて付与 入…
業種 物流・倉庫

職種

  • ICTスペシャリスト(IT・Web・通信系) > プロジェクトマネージャー
  • SCM・ロジスティクス・物流・購買・貿易系 > 物流企画・ロジスティクス

会社概要

会社の種類 外資系企業