新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1481382 更新日 : 2024年06月20日
日産自動車株式会社での募集です。 商品企画・商品開発(技術系)のご経験のある方…

<研究開発>将来EV向けパワーエレクトロニクス研究(コンセプト立案/新価値創出/回路・半導体)[R2407]

採用企業 日産自動車株式会社
勤務地 神奈川県
雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 850万円

募集要項

【求人No NJB2110831】
<職務内容/Main Tasks>
担当領域としては、将来の電動パワートレインやオンボード/オフボードエレクトロニクスの研究を進めます。
具体的には、以下をリーディングするような研究を行っております。
  電動車(EV  ePower等)用のインバータ/充電器などのパワーエレクトロニクスシステム
  将来エレクトロニクスの基盤技術/クルマ応用技術(パワー半導体、回路、制御、熱及びノイズ抑制等)
具体的な実業務としては、価値創出に向けた将来の電動パワートレインやオンボード/オフボードエレクトロニクスのコンセプトつくりから差別化技術の創出、実現に取り組みます。具体的には、
  解析や実験など開発環境を活用したモノでの検討
  世界の知を活用した新技術の活用・応用
  クルマへの適用を想定した実機検証
職場環境・働き方としては、新価値創出に向けた技術やビジネスを領域の垣根なく探索し、新しいことに挑戦できる活気ある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。若手から年配まで幅広い年代のメンバー構成であり、中途入社の方も多い職場です。社内外の知の活用も含め、自発的に動き、自分のやりたいことを推し進める方を歓迎します。

<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
・日産LEAFに代表されるEV、日産独自のePowerに貢献する電動パワートレインの研究に携われる。
・次世代インバータやコンバータなど、クルマにおけるパワエレシステムのコンセプトつくりから、将来コンポーネントに必要なパワー半導体や実装技術、回路技術、システム化技術などの要素技術の構築まで、専門技術を軸足とした自由な発想・創意工夫による新たな価値創出と具現化をすすめることができる。
・次世代のパワーエレクトロニクス研究に必要な解析・試作・実験環境を活用し、幅広い経験を積むことができる。
・研究開発の取り組みを通じて、グローバルかつビジネス領域まで広く携わることができる。
・社会人ドクターの支援制度や海外留学制度があり、自身のスキルアップに最適な研究環境を提供している。
・パワエレ研究〜車載実用化までの一連の経験、自動車メーカーならではの幅広いキャリア形成が可能です。また、将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができる。

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 高等学校卒
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

<MUST> ・電気・電子等の基礎知識を有していること ・チームワーク、コミュニケーション良く、実務を遂行できること ・未経験の領域についても、積極的に興味を持って知識を吸収できること ・グローバルな研究開発遂行のための最低限の英語力を有すること 自動車業界経験:不要 <WANT> ・パワーエレクトロニクス研究のベースとなるパワー半導体、アナログ回路、制御など、いずれか開発経験を有していること ・半導体シミュレーション、回路シミュレーション、熱シミュレーションに関する知識・経験を有していること <求める人物像> ・パワーエレクトロニクス要素技術やクルマへの応用技術に興味がある人 ・新しいことにチャレンジし、新価値を創出する意欲のある人 ・自ら考え、自ら行動し、最後まで物事をやりぬく気力・体力がある人 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視する人 ・向上心をもち、つねに自らを啓発して技術力を高めている人

勤務地

  • 神奈川県

労働条件

雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 850万円
勤務時間 08:30 〜 17:30
休日・休暇 【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます 4〜6月入社:初年度17日支給 7〜9月入社:初年度15日支給 10〜12月入社…
業種 自動車・自動車部品

職種

  • 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 設計・開発エンジニア
  • 技術系(電気・電子・半導体) > 設計・開発エンジニア
  • 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 設計(設備)