新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1481089 更新日 : 2024年06月20日
創薬・テクニシャンのご経験のある方は歓迎です。

創薬研究分野(研究員:生物系)

採用企業 非公開
勤務地 兵庫県
雇用形態 正社員
給与 600万円 ~ 1000万円

募集要項

【求人No NJB2233048】
当社では「ユニークな薬の種を最速で生み出す」をMISSION(果たすべき使命)として掲げ、アンメットニーズが高い疾患分野の新薬創成を目指しています。大規模トランスクリプトーム解析技術及び高度な細胞培養技術を駆使して得られた細胞ビックデータから、当社独自のアプローチによる創薬開発に挑戦していきます。次世代創薬で多くの患者様を救う、Quality of Lifeの改善に貢献したいという意欲のある研究者を募集いたします。

具体的には下記の業務を担当していただきます。
・創薬ターゲット分子の同定、バイオマーカーの取得
・Proof of conceptの取得効率を上げるためのin vitro in vivo系の構築
・低分子だけでなく新規モダリティーを視野に入れた臨床入り可能な薬の創成 等
他社(アカデミア含む)との共同研究の機会もあります。

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学院卒: 修士号/博士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須(MUST)】 ・理系大学院博士相当 ・薬理学全般にわたる大まかな理解 ・細胞を用いたアッセイ系の構築とそれを用いた薬剤のスクリーニング ・研究を進めるにあたり必要な基礎的な分子生物・生化学スキル 【歓迎(WANT)】 ・製薬企業における5年以上の創薬経験 ・プログラムマネージメント、CROマネージメントスキル ・海外留学経験があり、研究分野のコミュニケーションが英語で取れること ・新規創薬テーマの提案経験 ・薬剤師資格の保有 ・iPS細胞を扱った経験(特に中枢神経系への分化) ・in vivo薬理評価の計画と実施、ADME、探索毒性評価経験があれば尚可 ・HPLC LC/MSなどを用いた薬物濃度測定

勤務地

  • 兵庫県

労働条件

雇用形態 正社員
給与 600万円 ~ 1000万円
勤務時間 09:00 〜 18:00
休日・休暇 【有給休暇】入社7ヶ月目には最低10日以上 【休日】週休二日制 祝日 年末年始 その他、有給休暇、慶弔休暇、引越休暇、リフレッ…
業種 医薬品

職種

  • 技術・専門職系(メディカル) > 研究・開発(医薬品)