新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1480608 更新日 : 2024年06月20日
ライフサイエンス及び医療の発展と革新を目指すスタートアップ企業

【細胞分析システムの開発エンジニア】東京大学発の研究開発型バイオベンチャー

採用企業 シンクサイト株式会社
勤務地 東京都 23区, 文京区
雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 800万円

ワークスタイル

服装カジュアル

募集要項

 ≪当社・本ポジションの魅力≫
 ●経済産業省(NEDO)や総務省等からの支援を受け、J-Startupに認定されているベンチャー企業です。
 ●光学、マイクロ流体工学、生命科学、データサイエンス等の異分野をリードする研究者、エンジニアとともに研究開発や事業推進を行い、知的刺激の多い環境です。
 ●更にスタートアップらしいスピード感とダイナミズムで、グローバル市場を相手した研究開発や事業を経験できます。
 ●最先端技術の習得。当社の画像解析技術を活用した革新的なソリューションを提供。業界をリードする最先端技術を身につけることができます。


ポジション 細胞分析システムの開発エンジニア/東京大学発の研究開発型バイオベンチャー企業
細胞分析システムにおける送液システムの開発設計をリードいただきます。
※ジュニア、ポテンシャル採用の候補者も応募可能です
※ご経験に応じて年収は相談可

  • 装置・サブモジュールの要件定義、仕様設計、プロトタイプ
  • 装置・サブモジュールの評価及び設計へのフィードバック
  • 社内外関係者を巻き込んだ製品開発プロジェクトの主導
  • その他製品開発プロジェクトの推進(主に流体視点)

<業務内容備考>

  • 雇入れ直後:詳細は【上記】に記載
  • 変更の範囲:会社の定める業務

●特徴
 東京大学や国立がん研究センターを始め、国内外の大学等と共同研究を行っており、経済産業省(NEDO)や総務省等からの支援を受け、J-Startupに認定される等、高い技術力から注目を集めているベンチャー企業です。
 光学、マイクロ流体工学、生命科学、データサイエンス等の異分野をリードする研究者、エンジニアとともに研究開発や事業推進を行い、知的刺激の多い環境です。

 新しい技術分野に触れる機会が多く、新しい先端的な研究・技術について学ぶことができます。また、世界初の先端技術を事業化することによって、新たな治療や診断を自らの手で実現していけるという醍醐味があります。更にスタートアップらしいスピード感とダイナミズムで、グローバル市場を相手した研究開発や事業を経験できます。

●募集背景
 私たちの使命は、科学者や生物医学の専門家に、生物学的発見を加速し、高度なハードウェア、機械学習、バイオテクノロジーの統合を通じて新しい治療法や診断法の開発を可能にする革新的な単一細胞技術を提供することです。弊社への注目度は年々拡大しており、これまでに約90億円(合計17億円規模の政府系機関による助成プログラムでの助成も含む)の資金調達を実施。さらにコア技術の研究成果は、世界的なトップジャーナルの一つであるScience誌に掲載されました(Ota et al, Ghost Cytometry, Science, 2018)。

 2023年6月には当該技術を搭載した研究用装置を上市し、グローバル市場での販売を開始いたしまました。システムの実用化により、様々な生命科学分野における研究、そして癌や白血病に関する血液診断・細胞診などの医療診断分野や創薬分野など、 医療と生命科学の発展と革新に大きく貢献する事業です。

 今後の事業拡大に備え、即戦力としてご活躍いただける優秀な方をお迎えしたいと考えています。

●メッセージ
私たちの会社では、医療分野における細胞解析技術の開発に取り組んでいます。技術を持ち、リーダーシップを発揮し、チームをまとめる力を持った方を求めています。また、自ら考え、主体的に行動することができ、柔軟な発想力を持ち合わせた方、そして医療分野に興味を持ち、その分野に貢献したいという意欲をお持ちの方には、特に歓迎いたします。

弊社では、社員一人ひとりが自分自身の成長と会社の発展に向けて取り組むことができる環境を提供しています。また、弊社の特徴として、光学、機械学習、細胞生物学など異分野の研究者が集まり、分野横断的・先端的な研究開発を進められる環境があります。

異分野の研究者とディスカッションしながら研究・開発を進めることに関心のある、知的好奇心旺盛な方の応募をお待ちしています。

応募必要条件

職務経験 6年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須(MUST)】

  • 何らかの装置の開発設計経験(5年以上)
  • 装置の評価改善の経験(3年以上)

【歓迎(WANT)】

  • 流体が関わる製品のシステム設計、開発の経験(1年以上)
  • 製品のシステム設計、開発の経験(5年以上)
  • 製品の上市経験及び上市後のサポート経験
  • 製品開発におけるプロジェクトマネージャー経験(3年以上)
  • 組み込み機器のハード及びソフト開発の経験
  • SOLIDWORKSなどCADソフトの使用経験
  • 半導体・医療機器・光学機器業界での業務経験
  • スタートアップ環境での業務経験
  • 製品プロトタイプのコーディング経験(Pythonなど)
  • 生命科学や医療分野に関心を持っている方
  • ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】

  • 自ら設計し自らそれを評価し、システムを独力で開発できる方
  • 問題解決能力が高く、柔軟な発想力を持ち合わせた方
  • コミュニケーション能力が高く、円滑なコミュニケーションをとれる方
  • 医療分野に興味を持ち、その分野に貢献したいという意欲をお持ちの方
  • 弊社のミッション及びバリューに共感できる方

___________________________

雇用形態
 
正社員

年収:応相談(能力・スキル・経験等を考慮し決定します)
   賞与:年1回   

勤務地
 
113-0033  東京都文京区本郷7−3−1 東京大学アントレプレナープラザ
 基本出社勤務を想定しています
 雇入れ直後:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学アントレプレナープラザ
 変更の範囲:会社の定める場所)
   受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙室なし)

手当/福利厚生
 ※ストックオプション制度があります 
 保険:健康保険(産業機械健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
 定年:60歳 ただし、採用時点で60歳以上の方の場合は契約社員
 (原則として1年以内契約、5年未満を期限として更新可)としての採用となります。

選考プロセス
 
書類選考、面接3回【一部オンライン可】、技術テスト、英語スピーキングテスト(場合により)、レファレンスチェック

勤務地

  • 東京都 23区, 文京区

労働条件

雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 800万円
ボーナス 給与: ボーナス込み
勤務時間 専門業務型裁量労働制
休日・休暇 年間休日:120日以上(土日祝、夏季休暇、年末年始)※2024年の休日数:124日
業種 その他(メディカル)

職種

  • 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 設計・開発エンジニア

会社概要

会社の種類 中小企業 (従業員300名以下)