Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1527725 Date Updated : April 2nd, 2025
VTuber事務所のグッズ販売を管掌する事業開発のポジションです

英語/トレーディングカードゲームの海外事業開発(ローカライズ・マーケティングなど)【世界最大級のVtuber事務所】

Location Tokyo - 23 Wards, Minato-ku
Job Type Permanent Full-time
Salary 6 million yen ~ 10 million yen

Work Style

Casual Clothing Minimal Overtime Flex Time

Job Description

【業務概要】
VTuber事務所のグッズ販売を管掌するコマース本部の事業開発ポジションです。国内外の公式EC・店舗拡大を目指し、現状の課題を解決しながら、新しいチャンスを開拓、ビジネスの成長を牽引していただくリーダー候補として貢献いただきます。グローバルに活躍し、次の事業成長に向けた戦略的な挑戦をともに進めていくメンバーを募集します。

【具体的な業務内容】
■新規事業開発
海外市場を含む新規事業機会を発見し、戦略的パートナーシップを構築していただきます
■ビジネス機会の拡大
既存のパートナーとの関係強化に加え、新たなビジネスチャンスを追求し、事業のスケールアップを実現いただきます
■市場調査と分析
市場や競合の動向を分析し、ビジネス成長のための新しいアイデアや戦略を提案いただきます
■クロスファンクショナルなチームとの協働
複数のステークホルダーと連携し、プロジェクトを円滑に推進いただきます
■契約交渉と法的対応
ビジネス契約の交渉、契約書作成、および契約締結を担当いただきます

【本ポジションの魅力・やりがい】
■「日本発グローバル」な事業でキャリアを積めること
■海外事業として急成長フェーズのコマース領域で事業グロースに挑戦できること

General Requirements

Minimum Experience Level Over 3 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level (Amount Used: English usage about 50%)
Minimum Japanese Level Fluent
Minimum Education Level Technical/Vocational College
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

【必須スキル/経験】
■海外事業におけるBtoCの事業開発経験あるいは法人営業経験
■英語:ビジネスレベル
※外国籍の方は、日本語ビジネスレベル
■大学卒以上

【歓迎スキル/経験】
■事業開発や営業など関連分野での実務経験
■新規事業の0→1フェーズでの立ち上げ経験
■スタートアップ環境での経験や急成長企業での実績
■複雑な交渉において冷静かつ戦略的に意思決定を行った経験
■チームをリードし成果を出すためにプロジェクトを推進した経験

Job Location

  • Tokyo - 23 Wards, Minato-ku

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 6 million yen ~ 10 million yen
Hourly Rate 想定年収:600万円~1,000万円 ※45時間分の固定残業代を含みます。超過分別途支給。
Work Hours フレックスタイム制(コアタイム:13時00分~17時00分) ※所定労働時間:8時間
Holidays 完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 ※年間休日:125日
Industry Gaming

Job Category

  • Executives and Corporate Planning > Corporate, Business Planning, PMO
  • Marketing and Product Development > Product Planning and Development
  • Sales > Overseas Sales

Company Details

Company Type Large Company (more than 300 employees)
Non-Japanese Ratio Majority Japanese