Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1520438 Date Updated : February 13th, 2025
100年以上イノベーションが起きてない製造業のサプライチェーンを変革!

プロダクトマネージャー

Hiring Company CADDi Inc
Location Tokyo - 23 Wards, Taito-ku
Job Type Permanent Full-time
Salary Negotiable, based on experience

Work Style

Remote Work and WFH Flex Time

Job Description

募集要項 本ポジションの魅力

  • 英語をいかせる:海外拠点や非日本語話者と英語でプロダクト開発を推進。
  • 働き方:ハイブリッド勤務、フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能。
  • 業務内容:プロダクトマネジメント全般、顧客との協業や開発チームと連携。
  • 会社の特色:急成長中のスタートアップ、製造業の改革に挑戦するグローバルなチーム。

募集背景

2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。
既に国内の大手製造業から加工会社のお客様、また2023 年からは海外(アメリカ・タイ・ベトナム)のお客様にも活用いただいています。

今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。
また、海外のお客様に素晴らしい価値を提供しながら、グローバル展開をさらに加速することを狙っており、社内外の関係者とコミュニケーションしながら、USなど地域特有のニーズを明らかにできるプロダクトマネージャーが必要です。

開発としては、データプラットフォームとしての機能強化、プラットフォーム上で動く複数の新規アプリケーション開発、飛躍的に増加するユーザー数・データ量に耐えうる基盤の強化など、取り組みたいテーマが数多くあります。
また、これらに伴い、非日本語話者のエンジニアと共に開発組織を成長させることに取り組んでいます。
ベトナム法人や日本法人のエンジニアと、英語でプロダクト開発を推進できるプロダクトマネージャーが必要です。

難易度が高くチャレンジしがいのあるプロダクト開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。

※CADDi の事業やプロダクトについては、下記もご参照ください

キャディ、製造業AIデータプラットフォームとしての、第二章。(CEO加藤) 
https://note.com/yushirodesu/n/n604bcca89964

プロダクトが何かを変える瞬間に立ち会うこと(CADDi Drawerプロダクト責任者白井)
https://note.com/yosukeshirai/n/n060824de8982

3社のCTO経験者が大切にしているのは、良いキャリアを「目指さない」こと。うまくいくかわからないほうが、仕事は面白い - Findy Engineer Lab (シニアエンジニアリングマネージャー杉浦)
https://findy-code.io/engineer-lab/sugiura_masaaki

器用なタイプではないから、失敗をくり返しながら成長してきた。Sansanでの15年を経て、「次の10年をキャディにかける」と決めた男の足跡 - Findy Engineer Lab (VPoE藤倉)
https://findy-code.io/engineer-lab/fujikura

製造業のベテランに倣い、ベテランを超えるプロダクト開発(テクニカルプロダクトマネージャー今井)
https://note.com/imaimai/n/n5b1578e3cf98

CADDi Drawer Brand movie「会社も、自分も、変わることができる」
https://www.youtube.com/watch?v=t_kPudq7UW8

キャディのプロダクトマネージャーとして働くことの魅力

  • 様々なバックグラウンドや卓越した専門性を持つグローバルなメンバーとともに、グローバル規模で製造業全体を改革するという大きな目標に向かって働くことができる
  • 業界のトッププレイヤーを含む多様な顧客を持ち、それらの顧客がデータとの向き合い方を変えていくプロセスにプロダクト開発を通じて関わることができる
  • 急成長中のスタートアップで高速なトライ&エラーを繰り返すことができる
  • “図面“という製造業の最重要データを扱って価値を生み出す1→10フェーズと、その周辺領域でどのような価値が提供できるかの探索から始める0→1フェーズの両方を楽しめる

キャディのプロダクトマネージャーとして体験できるチャレンジ

  • 急激にグロースしているが故に目先必要なものと長期的に必要なもののバランス感を持った意思決定が求められる
  • 長いバリューチェーンで関わる人の多い「図面」というアセットを扱うプロダクトとしての難しさ
  • 図面は扱う人によって用途が違う(メーカー/サプライヤ、設計/調達/営業など立場によって図面との関わり方、図面を見る動機が違う)ため各ペルソナに対する強い理解が求められる
  • プロダクトとしての成長を作る中でユーザーにどのような体験を提供するのか、周辺領域を含めどうすれば「図面利活用」の価値を上げられるのかの全体的な設計
  • 製造業データを活用した次なるプロダクト戦略策定
  • プロダクトのグローバル展開を切り拓く
  • 海外法人や日本法人の非日本語話者エンジニアを含めたグローバルな開発組織をつくりあげる

職務内容

図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」またはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。
ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。
ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。
キャディではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。

  • プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化
  • 各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
  • 事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理

なお本募集ポジションでは、上記を日英の両言語にて遂行できることが求められます。

Information

  • CADDi Drawer Brand Movie https://www.youtube.com/watch?v=t_kPudq7UW8
  • CADDi 採用サイト https://caddi.com/ja-jp/careers/
  • 社員note https://caddiinc.com/?gs=5a67a1149971

雇用形態
正社員
試用期間3ヵ月(この間の給与・待遇等に変わりはありません)

年収
Leader/Manager:年収650万円〜1400万円
<経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します>
※別途ストックオプション付与あり
※給与改定は原則年2回
※固定残業代45時間含む(管理監督者の場合は適用外)

勤務地
東京本社 〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階

ワークスタイル

  • 働く場所について
    • オフィスワークとリモートワークのハイブリッドワーク
    • 週1~3日程度のオフィス出社を取り入れています 

※オフィス出社頻度はチームにより異なります ※エリアグロース責任者など、東京・大阪以外の勤務者については、オンボーディング時には東京オフィスへの出張/出社を行い、オンボーディング後も定期的に本社オフィスへの出社と、リモートワーク、顧客先への直行直帰を想定しております。

  • 働く時間について
    • 勤務時間:9:00〜18:00
    • フレックタイム制(承認制)(コアタイム10:00~17:00) 

※働き方にするご質問・ご希望がございましたら、採用プロセスの中でお気軽にご相談ください。

休日休暇

  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)
  • 入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)
  • 夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能)
  • 年末年始休暇
  • 看護・介護休暇(年間4日間まで) ※ペットも対象
  • 慶弔休暇

手当・福利厚生
<諸手当>

  • 交通費実費支給
    • 1ヶ月3万円を上限としオフィス出社日数分を支給
  • 子ども手当
    • 18歳以下の扶養家族一人につき1.5万円/月を支給

<福利厚生>
社員同士の交流支援

  • 部活動活動支援費(1活動1500円/1名)
  • Teaming Offsite費用補助(1人あたり5,000円、Q1回まで)
  • 社員交流の食事代用補助(1人あたり2,000円~3,000円、月1回まで)

ライフイベント・ファミリー支援

  • 育児休業・介護休業(入社3か月後から取得可能)
  • 結婚お祝い金(5万円)、出産お祝い金 (10万円)
  • 引っ越し補助金

その他

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 健康診断・婦人科検診費用全額補助、人間ドック費用補助

General Requirements

Minimum Experience Level Over 3 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level
Minimum Japanese Level Business Level
Minimum Education Level Bachelor's Degree
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

応募資格(必須)

  • プロダクトに対する情熱
  • アウトカムを追求する姿勢
  • アジャイル開発手法に関する知識と経験
  • クロスファンクショナルチームを率いて成果を挙げた経験
  • ビジネスレベルの英語(IELTS7.5もしくはTOEFL iBT100以上に準ずる)
  • ビジネスレベルの日本語(日本語能力試験N1以上に準ずる)
  • 上記に加えて、下記いずれかの経験
  • プロダクトマネージャーの経験
  • ソフトウェアエンジニアの経験
  • システム開発またはIT系のサービス改善プロジェクトマネジメントの経験
  • 製造、物流、調達等キャディと関わりの深い領域の第一線で働きドメイン知識を深めた経験

応募資格(歓迎)

  • ソフトウェア、Webサービスのプロダクトマネージャー経験
  • スクラムにおけるプロダクトオーナー経験
  • 新規事業立ち上げの経験
  • ベンチャー企業で働いた経験
  • 多文化・多言語の環境で働いた経験

求める人物像

  • キャディのミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方
  • 社会課題解決への意欲がある方
  • 仮説構築力、抽象化思考力に長けた方
  • 素早く検証するフットワークがある方
  • 学習意欲のある方
  • データに基づき判断をするマインドセットおよび大量のデータからインサイトを得る能力がある方
  • 多分化・多言語の環境において、グローバル水準でのプロフェッショナルな働き方ができる方

主な選考プロセス

  • (カジュアル面談→)書類選考→面接選考(1~2回)→(人事面談→)最終選考(ワークサンプル面接)→内定・オファー面談
  • 選考意思を確認後、1~2回程度の面接を経て最終面接を実施します
  • 選考はオンラインで実施します
  • ご希望に応じてオフィス見学等オフラインのコミュニケーションを実施します
  • 選考期間は概ね2~4週間程度です
    • 活動状況次第で最短5日で実施する等が可能ですのでお気軽にご相談ください

Job Location

  • Tokyo - 23 Wards, Taito-ku

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary Negotiable, based on experience
Work Hours 9:00〜18:00
Holidays 完全週休2日制(土日祝)
Job Division プロダクト本部
Industry Internet, Web Services

Job Category

  • IT, Web and Communication > Product Manager, Scrum Product Owner
  • IT, Web and Communication > Project Manager
  • IT, Web and Communication > Scrum Master

Company Details

Non-Japanese Ratio Majority Japanese