Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1482543 Date Updated : June 20th, 2024
AI*データによる社会課題の解決を目指す社会インフラDX企業

DevOps/インフラ・サービス基盤エンジニア

Hiring Company SENSYN ROBOTICS, Inc.
Location Available across Japan
Job Type Permanent Full-time
Salary 5 million yen ~ 9 million yen

Work Style

Flex Time

Job Description

【募集背景】
センシンロボティクスでは開発プラットフォームである SENSYN CORE をベースに社会産業インフラを支える業務アプリケーションの開発を行っています。将来的には SENSYN COREや新規プロダクトを成長させ、より高度な業務や複雑なユースケースに対応させていきたいと考えています。開発基盤の強化に向けてインフラ・サービス基盤エンジニアを募集しています。

【センシンロボティクスのインフラ・サービスの特徴】
多様なハードウェアとソフトウェアの融合が当社の開発の面白味であると同時に難しさでもありますが、その基盤を支えるのがセンシンロボティクスのサービス基盤チームです。全社横断でプロダクトの共通基盤の構築や開発チームの生産性向上・開発体験の向上を支える少数精鋭のチームとなります。

【所属チームについて】
パートナーを含め約40名のエンジニアが所属するソリューショングループに所属いただきます。以下のエンジニアチームと、プロジェクト/プロダクトチームのマトリクス型の組織体制で開発を行っています。横串でプロダクト・プロジェクトの品質管理を行うサービスクオリティチームに所属いただきます。
・Web・モバイルアプリ開発チーム
・AI開発チーム
・サービスクオリティチーム ★所属チームになります。

【チーム全体の業務内容/ご担当頂きたいこと】
インフラ・サービス基盤チームはそのサービスを安定してお客様に提供しつづけることをミッションとします。アプリケーションエンジニアと円滑にコミュニケーションを取りながら高速な開発サイクルを実現するために、以下の業務を担当いただきます。
・サービスの可用性やセキュリティに寄与する施策の提案、設計、実装
・システム全体の開発効率向上に関する施策の提案、設計、実装
・システム監視、アラートの設計、構築
・GitHub Action での CD/CI の構築、サポート
・Terraformでのクラウドインフラの運用の仕組みを構築、開発メンバーへの技術サポート
・システム全体を通した課題の見える化、優先順位付け
・ログ収集、解析基盤の設計、構築
・システムインシデントの一次対応
・脆弱性診断の実施
・ID 基盤の設計、構築
・Kubernetes環境の構築と運用

【技術環境】
現在は以下の技術やサービスを採用していますが、要件に応じて技術選定を行っています。
https://stackshare.io/sensyn-robotics/sensyn-core-and-apps
※ドローンに関する知識は製品・サービス開発のために必要なので、入社後に操縦含めドローンについての知識を身に付ける機会を提供しています
※当社製品・サービスに関しては「https://www.sensyn-robotics.com/technology」をご覧ください

【顧客】
・大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防

【事業領域】
以下の領域において非効率化を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。
・設備点検
大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検
・施工管理
建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現
・災害対策
大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報
・警備監視
工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備

General Requirements

Minimum Experience Level Over 6 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level
Minimum Japanese Level Business Level
Minimum Education Level High-School or Below
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

【必須条件】

  • ソフトウェア開発、運用、保守に携わった経験が4年以上あること
  • Terraform 、 CloudFormation、CDK などを用いたクラウドインフラの構築経験があること
  • Kubernetesの構築・運用を行えること
  • トレンドをキャッチアップし、事業成長を見据えた技術選定ができること
  • リモートワーク環境下で日本語での円滑な対人コミュニケーションができること
  • コードレビューで適切な指摘ができること
  • Linux など Unix 系 OS の基本的なコマンドが利用できること
  • Git を使ったコード管理の経験
  • 日本語、または英語でのドキュメンテーション
  • 日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応となります)

【あると望ましいスキルや経験】

  • MLOps・データパイプラインのフローを設計・実装した経験
  • ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】

  • 以下のMission・Valueに共感頂ける方
  • 周囲を巻き込み成果にコミットできるリーダーシップのある方
  • 新しいことに広く興味を持ち、深く探求してみようとする方
  • 前向きでチャレンジすることに躊躇しない方
  • 積極的に改善提案や情報発信ができる方

■Mission:誓うこと・使命
ロボティクスの力で社会の「当たり前」を進化させていく

■Value:価値観・行動基準

  1. Safety First – 安全は全てに優先する
    お客様に対して安全第一でサービスを提供する
    安心・安全のソリューションを提供する会社の一員として、長期的にお客様と寄り添う、信頼あるサービスを育んでいく
  2. Think & Hack – 考え抜き、変革する
    ベストなソリューションを提供し続けるために、真摯に考え続ける組織であり続ける 常識や正攻法に捉われず、ロボティクスの力で社会課題に立ち向かい変革を起こす
  3. Empower People – 人のため、社会のために
    「差し迫った社会課題を解決する」この思いに共鳴する仲間とともに切磋琢磨する自身の力、チームの力が社会を動かせることを信じる

■人事ポリシー
今も未来も自分ゴト
~社会的価値と経済的価値をともに創造する~

  1. Challenge
    失敗を恐れず大胆に行動し、大きなマーケットを自ら創る
  2. Speed
    すぐやる、今やる、私がやる、それこそが私たちの存在価値
  3. Professional
    結果を出すことにこだわり、社会と顧客の期待を超越する
  4. Respect
    多様性を重んじ、謙虚にして驕らず、遠慮なし配慮あり
  5. Enjoy
    人生は一度きり、夢を掲げワークもライフも謳歌する

https://www.sensyn-robotics.com/recruit/about/hrpolicy

【必要資格】

  • 在職中、業務委託等何らかの業務についている方、もしくは直近の離職期間が3か月以内の方

【選考フロー】
ご応募>書類選考>面接(3回)
※面接回数はポジション、状況により変わります
※選考は全てWebでご対応頂くことも可能です
海外含め遠隔地にお住まいの方、現職がお忙しい方などご案内ください
実際に社内には前職の会社はオーストラリアなので選考・入社手続きは全てWebで対応し、入社後に初めてオフィスに来た...という者もおります

【年収】
500~900万

★給与についての補足事項記載欄とさせて頂きます
<年収例>
前職給与・実績等を考慮いたします。
5,000,000円(想定年収) :月額給与が422,000円(99,000円がみなし時間外手当)
6,000,000円(想定年収) :月額給与が505,000円(118,400円がみなし時間外手当)
9,000,000円(想定年収) :月額給与が755,000円(177,000円がみなし時間外手当)
<給与内訳>
想定年収÷12ヶ月=月額給与額
月額給与額=基礎給額+生涯設計手当+みなし時間外手当(一律55,000円)+働き方改革手当(一律5,000円)
みなし時間外手当は40時間分です
監督もしくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者に対しては、
時間外手当の支給対象外です
試用期間(3ヶ月)の間も条件は同じです
※定期賞与なし
※別途、業績に応じてのボーナス制度あり

【勤務時間】
フレックス制度
コアタイム 11:00~16:00
※試用期間終了後はフルフレックスへ切り替えとなる予定
1ヶ月の総労働時間数 = 8時間 × その月の営業日数

【休日休暇】
・年間休日124日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇(7月在籍者に3日付与/例年)
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇

【手当/福利厚生】
・基本給改定 年2回あり
・企業型確定拠出年金制度あり
・通勤手当 規程により実費全額支給(上限:月額3万円)
・働き方改革手当(月額5,000円)
・社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
その他
・妊娠・出産・育児・介護の各種制度(法定基準超)
- 子の看護休暇の「有休」扱い(詳しくは育児介護休業法による)
・ウォーターサーバー
・私服通勤可(業務によりスーツ着用)
・テレワーク可(個人のパフォーマンスが最大化できる環境での業務遂行を推奨しています。)
・フルリモート可
※一部、試用期間中は対象外で詳細は弊社規程によります

Job Location

  • Available across Japan

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 5 million yen ~ 9 million yen
Industry Software

Job Category

  • IT, Web and Communication > Software Developer