Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1480547 Date Updated : June 20th, 2024

《東京》 マーケティングエンジニア・CRMシステム管理者

Hiring Company GLOBIS CORPORATION
Location Tokyo - 23 Wards, Chiyoda-ku
Job Type Permanent Full-time
Salary 6 million yen ~ 10 million yen

Work Style

Remote Work and WFH Flex Time

Job Description

グロービス経営大学院では、英語MBAプログラムのさらなる事業成長を支えるため、高度な技術スキルと高いモチベーションを持つマーケティングエンジニア兼CRMシステム管理者を募集しています。顧客関係管理システムの運用管理とマーケティング戦略の実行においてITエンジニアリングのスキルを活用し、システムの効率化と市場への影響力を最大化する責任をお任せします。

関わるサービス

グロービス経営大学院(https://www.globis.ac.jp/)は開学以来、自分を変え、組織や社会を変革したいという強い意志を持つリーダーを育成するための様々な革新的な取り組みを実施しています。企業研修とベンチャーキャピタル事業から得た知見を基に独自のMBAカリキュラムを開発しており、最前線で活躍する経営者が講師として、問題解決能力やビジネス成果を出す能力の育成を行う学びの場を提供しています。 
さらに、経営を体系的に学びつつ、「自分が本当にやりたいことは何か」を深く考えること、そしてそれを実行するために必要な多様な人々とのつながりを築くことに重点を置いています。これまでに、11,000人以上の学生及び卒業生が豊かなキャリアを築く支援をしてきました。 

グロービス経営大学院は、テクノベート時代の世界No.1のビジネススクールを目指し、英語MBAプログラムを東京、シンガポール、バンコク、マニラ、ブリュッセル、サンフランシスコにおいて急速に拡大しています。 

業務内容

機能横断かつ部門横断のプロジェクトチームの一員として、当社のグローバルなエコシステム全体を支える重要なITシステムの管理を担当していただきます。米国、欧州、東南アジアにキャンパスを持つグローバルなビジネススクールとして、トップクラスのMBAプログラムだけでなく、定額制のeラーニングや企業研修など、多岐にわたる魅力的なサービスを提供しています。 

この役割では、マーケティング部門と協力し、Google Tag Manager、Meta Pixel、Pardotを含む顧客ジャーニーの追跡を通じてマーケティング活動を強化していただきます。さらに、ウェブサイトのバックエンドの改善とSalesforce CRMシステムとの連携を進め、顧客獲得フローの改善を目指していただきます。様々なビジネスユニットと協力することで、Salesforce CRMシステムの管理、メンテナンス、最適化をリードし、グローバル部門でのマーケティング・営業活動の促進、クラス運営の向上、そして最終的には学生や教員の顧客満足度の向上に貢献することが期待されます。
ハードスキルとソフトスキル、アルゴリズム的思考と戦略的思考が必要であり、ビジネスの視点からITを管理する意欲が求められる、刺激的で挑戦的なポジションです。エンジニアリングを超えてビジネスの成功に実際に影響を与えることを望むエンジニアの方に最適なポジションです。
主な責任は以下の通りです: 

  • 新規開発 : システムの最適化や改善のために新しいアイデアを提案し、スタッフが直面するビジネス上の問題を理解して、解決策を設計・実装します。 
  • メンテナンス : ユーザーアカウントのメンテナンス、データクリーニング、Apexコードのデバッグ、トラブルシューティングなど、日常的な管理タスクを担当します。 
  • ベンダー管理 : ベンダーに要件を伝え、提案を評価し、リスクをアセスメントしてテストを実施、開発スケジュールを管理します。 
  • トレーニングと知識共有 : 新しいユーザーをトレーニングし、チームや部門がITスキルを向上させて業務に使用できるように支援します。 
  • 連携業務 : 当部門と他の部門、および外部のSalesforce開発コンサルタント間の連携を主導します。 
  • ドキュメンテーション : 文書やSOPを作成し、他のスタッフへのガイドラインを策定します。

配属先組織構成
※本ポジションの社員は、学校法人グロービス経営大学院に入社日より出向となります。
チームリーダー1名/メンバー2名

将来のキャリアイメージ
当社のCRMやITシステム、セールスやクラスのオペレーションをしっかり理解した後、チームリーダーや先輩社員と一丸となって、事業の成長のために必要な戦略を策定し、遂行することが求められます。多国籍な環境でエンジニアリングスキルを効果的に活用し、戦略的思考、ビジネススキルを向上させたいと考えている方には最適なキャリアパスになることでしょう。

1日のスケジュール(例)
フレックスタイム制を導入しています。 
通常勤務時間は10:00-18:30(1時間のランチ休憩を含む)で、現在は週2回出社、残りはリモートワークで勤務をしています。 
学事イベントのサポートやシステムのトラブル対応のために、不定期に夜間(1か月に1-2回)・週末(1か月に1-2回ほどの土曜日勤務)の勤務が求められる可能性がありますが、フレックスタイム、振休制度を活用し、柔軟に勤務形態をマネージメントすることが可能です。勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。 
 

General Requirements

Minimum Experience Level Over 6 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Fluent
Minimum Japanese Level Fluent
Minimum Education Level High-School or Below
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

学歴:高校・高専・専修・短大・大学・大学院卒

必須要件

  • ソフトウェアエンジニアまたはシステムエンジニアとしての5年以上の経験  
  • プログラミングスキル(HTML / Javascript(jQuery)、Java、SQL、PHPなど) 
  • 複雑な技術的およびビジネス上の問題を解決するための分析能力および問題解決能力 
  • 様々なステークホルダーからの多様な要件を管理することができる、優れたコミュニケーションスキルとリーダーシップスキル 
  • 自律的かつ、結果を出すことに熱心に取り組み、データを活用して意思決定を行うことに強い関心がある方
  • 社会人就業経験3年以上
  • グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方
  • 中級もしくはそれ以上の英語能力:TOEIC800点以上
  • 日本語能力試験(JLPT)N2相当の日本語能力
  • 下記テストを日本語能力試験(JLPT) ※下記テストを日本語能力試験(JLPT)の代替テスト・保有能力として認めます。https://globis.box.com/v/japanesetest 

歓迎要件

  • ソフトウェアソリューションの開発において、要件定義からテストまでのソフトウェア開発サイクルに精通していること 
  •  Google Tag Manager、WordPress、Pardot、広告プラットフォームのようなマーケティングツールの経験 
  • Salesforceの管理および開発の経験。Salesforce認定資格
  • 中規模〜大規模ITプロジェクト(30人月以上)の経験  
  • MBA(経営学修士)またはその他修士号 

テクノロジー職の職掌要件
テクノロジー職は、会社にとって重要な最先端のデジタルテクノロジーに関する専門性を発揮して担当業務を遂行します。ご自身のキャリア開発において、技術の専門性を高めていくのか、あるいは技術をベースとしながらもマネジメントでのキャリアを開発するかを選ぶことができます。
※テクノロジー職の方は、修士の取得、ファカルティグループへの加入、講師登壇は任意です。

詳細はこちら:https://recruiting.globis.co.jp/environment/growthsupport/

雇用形態:正社員(無期)
試用期間:3ヶ月 ※業務特性及び、組織への適応、周囲との関係性構築を目的とし、オンボーディング期間(入社から3か月間)は毎日出社を原則とします。

年収:経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。 
・給与改定は年1回7月に実施します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。) 
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。

勤務地
102-0084  東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル【東京オフィス】
(初任地) 東京
(変更の範囲) 本社及び国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所
※勤務地・配属先については、キャリア・能力開発、個別事情の勘案、または、会社の事業展開上の最適配分等の勘案により、決定しています。

勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム なし) 休憩時間 1時間
平均残業時間:5-20時間程度

休日休暇
日曜日(法定休日)、国民の祝日(祝日が日曜日と重複する場合は翌月曜日)、
土曜日、その他会社が指定する日(現時点ではありません)

・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。
・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)

※システムのトラブル対応のために、不定期に夜間(1か月に1-2回)・週末(1か月に1-2回ほどの土曜日勤務)の勤務が求められる可能性があります。 

手当/福利厚生
・交通費支給(当社規定による)
・退職金制度有り(定年:60歳)
・継続雇用制度 有り(65歳まで)
・持ち株制度有り
・加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり※大阪・名古屋拠点のみ)

教育制度及び資格補助
・グロービス経営大学院受講支援制度 ※
・海外短期留学支援制度 ※
・自己啓発支援(年間上限20万円)
・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担)

※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要

リモートワーク
グロービスは、21 世紀のリーダーとして、新しい働き方を積極的に実践しています。
最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れつつ、良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しています。
原則、週3日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。
※上記は社会情勢を見ながら、変更の可能性があります。

リトリート
日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。
・グロービス・ウェイの理解
・経営合宿(全社目標の自分事化)
・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。
※年に一度、1泊2日にて実施しています。
※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。

選考フロー
基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 
書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門ディレクター)→最終面接(部門役員)
※選考内容によっては、部門役員面接後に人事役員面接を実施する場合があります。

※原則、2次面接前日までにエッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。
※エッセイのテーマは「グロービスで何をしたいのか」(A4 1枚程度)でご記載ください。 
※日本語ネイティブ以外の方:日本語能力試験(JLPT)もしくは下記URL内いずれかの日本語能力試験の合格認定書を所有されていない場合、選考途中で、グロービスにて手配いたしますJLPTオンラインハーフ模試を受験頂きます。
https://globis.box.com/v/japanesetest
※日本国籍以外の方については、在留資格の種類(例:技術・人文知識・国際業務)と有効期限をお知らせください。

採用人数:1名

Job Location

  • Tokyo - 23 Wards, Chiyoda-ku

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 6 million yen ~ 10 million yen
Work Hours フレックスタイム制(コアタイム なし) 休憩時間 1時間
Holidays 日曜日(法定休日)、国民の祝日(祝日が日曜日と重複する場合は翌月曜日)、 土曜日、その他会社が指定する日(現時点ではありません)
Industry Education

Job Category

  • IT, Web and Communication > Software Developer
  • IT, Web and Communication > IT Consultant
  • IT, Web and Communication > Server Administrator
  • IT, Web and Communication > System Architect

Company Details

Company Type Large Company (more than 300 employees)