Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1464628 Date Updated : January 10th, 2025
Drupal No.1 in Japan

【Backend engineer】 PHP/Drupal project ※OK with fully WFH

Hiring Company Digital Circus, Inc.
Location Tokyo - 23 Wards, Minato-ku
Job Type Permanent Full-time
Salary 4 million yen ~ 8 million yen

Work Style

Remote Work and WFH Casual Clothing

Job Description

★アピールポイント
・オフィスへの出勤/リモートワークを使い分けるハイブリッドと、完全フルリモートの2つのワークスタイルを用意

デジタルサーカスは、オープンソースCMS『Drupal』の公式サポーティングパートナーに認定されており、国内導入No.1の実績と技術力を強みに日本でのDrupalの普及活動・サポートをしています。 

『Drupal』は主に海外での普及率が高く、ホワイトハウスやNASAなど数多くの有名サイトで採用されている世界で最も普及しているオープンソースCMSのひとつです。 

日本国内でも大きくシェアを増やしており、豊富な機能、カスタマイズのしやすさ、セキュリティの高さなどから、今日本で最も注目されているCMSです。 

デジタルサーカスの団員は、情熱を持って仕事をこなし、人生を楽しむことを大切にしています。Drupalの魅力を感じながら楽しく仕事ができるグローバルな人材を募集しております。

==================
    バックエンドエンジニア
==================

【仕事内容】
Drupal をベースとしたWebサイト開発を行うエンジニアを募集します。
Drupal のモジュール開発やテーマ開発、コンテンツ移行などに、5~8名のチームで取り組みます。スクラムを採用し、チーム内で日々の進捗・課題を共有し、協力して業務を進めていきます。

・経験豊富!即戦力な方:
入社後、直ぐにDrupalを触っていただきます。ソースコードの読み書きからモジュールの開発まで、一貫した作業をお任せしたいと考えています。

・経験が浅い方:
Drupalに慣れていただくことから始めましょう。各プロジェクトのテスト業務などをしながらDrupalに詳しくなって頂きます。社内で標準化されたオンボーディング資料に沿って勉強しながら業務にキャッチアップすることができます。

【業務例】
1:要件定義
お客さまの要件を整理しゴールを共有します。多くの場合ワイヤフレームなどの資料を作成します。同時に、タスク管理システム Redmineにチケットを登録します。

2:設計
要件に対してDrupalでそれをどう実現するかを決定し、開発者にそれが伝わる様にドキュメント化します。必要に応じてチケットを半日〜1日で実装完了する規模に分割します。

3:開発
チケット単位で開発を進めます。開発は各自のPCで進め、完了したらGitLabにソースコードをプッシュします。

4:コードレビュー
開発担当以外の開発者がソースコードをレビューします。レビューを通してより良いコードを書くための議論がされることもあります。

5:テスト
正しく実装ができているか、テストを行います。

6:リリース
一定の単位でまとめて本番環境に成果物をリリースします。
開発の中には、Drupalの管理画面からの設定で済むもの、テーマ開発として主にHTMLやCSS、JavaScriptを対象とするもの、PHPのモジュールとして実装するものがあります。

【開発環境】    
■サーバーサイド開発言語:PHP  
■Web開発フレームワーク: Drupal
■フロントエンド開発・記述言語:JavaScript, HTML, CSS/SCSS  
■データベース : MySQL, PostgreSQL
■テストツール/CIツール: PHPUnit, Behat, GitLab CI/CD

--------------------
雇用形態
正社員

給与    
想定年収 400万円 〜 800万円
※決定方法:経験スキルに応じて決定
※残業平均0~30時間/月
※社会保険完備
※通勤交通費:実費精算
※業績賞与:10月(業績により支給)
※賃金改定:11月

勤務地
1070062  東京都港区南青山3−5−10
上記オフィスまたはリモートワーク

福利厚生
海外カンファレンス参加
資格取得支援制度
近隣引越支援制度
書籍購入支援制度
リファラル採用制度
チーム懇親制度
長期休暇取得支援制度(サバティカル休暇)
MacBookアップグレード制度
コミュニティ活動支援制度
加入保険    
社会保険

ワークスタイル
デジタルサーカスでは、オフィスへの出勤/リモートワークを使い分けるハイブリッドと、完全フルリモートの2つのワークスタイルを用意しています。

【ハイブリッド】
リモートワーク、オフィスワーク、お客さまオフィスへの訪問など必要に応じて適切に使い分ける働き方です。現在はほとんどのメンバーがリモートワークです。

【フルリモート】
基本的に全ての業務をリモートで実施する働き方です。
ハイブリッドとは条件が異なり、現在は「バックエンドエンジニア」、「フロントエンドエンジニア」、「QAエンジニア」の3職種のみ対応しています。

※リモートワーク条件
・仕事に支障のないネットワーク環境を自前で用意できること
・勤務時間中にお客さまやチームメンバーと電話/Web会議/Slack等でリアルタイムにコミュニケーションが取れること
・会社の定めるセキュリティ基準に沿って業務を遂行できること
・デイリースクラムや計画MTGなどチーム行事に参加できること
・お客さまやチームの要請に応じてオフィス勤務やお客さまオフィスへ訪問を行えること(フルリモートの場合は不要)

General Requirements

Minimum Experience Level Over 3 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level None
Minimum Japanese Level Fluent
Minimum Education Level High-School
Visa Status No permission to work in Japan required

Required Skills

【必須スキル】
・サーバサイドプログラミング言語による開発実務経験
・開発プロジェクトの参画経験
・Gitの実務経験
・日本語でのコミュニケーション能力
※フルリモートをご希望の場合は
 上記スキル +(コンピュータサイエンスの知識と実践経験)

【優遇スキル 
・PHPの実務経験
・Linux, AWSなどによるインフラ構築
・Vagrant, Docker, Ansible など Infrastructure as Code 技術
・IPA ネットワーク/データベーススペシャリスト資格
・英語
・Drupalの利用経験

【選考ステップ】
★選考は全てオンラインで実施しています。

▼STEP1
エントリー

▼STEP2-1
書類選考
・履歴書
・職務経歴書

▼STEP2-2
プログラム審査ご自身で書いたソースコード(一定規模のアルゴリズムを含むプログラム) 例 ・GitHub上のリポジトリの指定及び解説 ・競技プログラミングコンテストサイト「AtCoder」のABCのB問題以上 ・エンジニア向け転職サービス「Paiza」のスキルチェックテスト(SまたはAランク)

上記の提示が難しい場合は、以下のうちいずれか1つをご提示いただけますようお願いいたします。

・IPA ネットワーク/データベーススペシャリスト資格
・Blog, 書籍などへの技術アウトプット
・勉強会/カンファレンスでの発表と発表資料公開
・ご提示いただける実績がない場合は、Qiita、Wantedly、Linkedin、TwitterなどSNSアカウント

▼STEP3
一次選考(人事面接)
※人事面接では、チームメンバーも参加させていただく場合があります。

▼STEP4
二次選考(CTO面接)

▼STEP5
最終選考(成果発表&最終面接)

・事前に課題を送付
・作業期間は約1週間
・成果発表終了後、CEOが最終面接を実施いたします。

Job Location

  • Tokyo - 23 Wards, Minato-ku

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 4 million yen ~ 8 million yen
Work Hours 基本10:00~18:00+1時間 ※実働8時間(各自で調整)
Holidays 土日祝、年末年始
Industry Internet, Web Services

Job Category

  • IT, Web and Communication > Software Developer
  • IT, Web and Communication > Web Developer

Company Details

Non-Japanese Ratio Majority Japanese